国内、海外の状況
医療システムは国民の生活を安定させる社会基盤の1つである。日本が1961年に国民皆保険制度を確立しユニバーサル・ヘルス・カバレッジを達成して以来、日本の医療システムは、世界トップクラスの健康長寿社会を支えてきた。しかし、相対的に医療消費額が大きい高齢者人口の増加、少子化に伴う現役世代人口の減少、有事が引き起こし得る医療システムへの負荷等の諸課題が、現在の医療システムの持続可能性を脅かしている。
イノベーションの推進、公平なアクセスの確保、及び質の高い医療の提供を、コストを抑えつつ実現するという課題は、世界共通の課題である。
課題
イノベーションの推進と公平なアクセスの両立という課題を解決するための3つの方法として、(1) 価値に基づく価格設定(value-based pricing)、(2) ビッグデータの活用、(3) 最先端技術の導入が挙げられる。
画期的な医療技術や機器・薬剤の価値を適切に評価する上では、コストと公衆衛生上の価値の双方の視点のバランスが重要である。
日本のように公正なアクセスに重点をおいている制度下では、薬剤の評価に加え、医療の質の標準化も重要となる。
持続可能な医療システムの構築にあたっては、財政的な負担も伴うことから、意思決定プロセスへの国民の参画を通じたコンセンサスの形成が求められる。